前からCo色ヌオーが欲しかったんですが、乱数やるにも自分の実力だと厳しいのと、自動化した場合でも結構ズレるって聞いていたので、色違い厳選を自動化してしまえばいいやと思い、色厳選自動化環境を作りました。
あとパイラ乱数はあんまりやりたいと思わなかった。
GCの自動化環境は元々持っていたので、現状の自動化ツールではできない色判定とソフトリセットの部分を自動化できるように自分でプログラムを書きました。
環境
主にDOLとORCAの操作、色判定のための画像認識
・Arduino Leonardo
ソフトリセット用のサーボモーターの制御
こんな感じ。
良い固定方法を思いつかなかったので、ガムテで無理やり固定。
こんな感じで色厳選の自動化をしていました。
そしてプログラムが形になって6回目で色違いが出てしまいました。
プログラムも特に問題なく動いてるから、別のことするかって思ってチラッと画面見てみたら光ってました。
とんでもない豪運。
一応エメラルドで孵化乱数をし、色ヌオーを用意してたので、ちゃんとプログラムが止まるかは確認していたのですが、それでも少し不安があったのでこんなに早く問題なく動作してるのが確認できてよかったです。
今回私がやった自動化はマスターボールの使用前提なので、モンボなどに入れたい場合は今のままでは難しいです。
自動化でボールにこだわるとかなりハードになりそうですが…
とりあえず当初の目標だった色ヌオーの自動化が無事達成できたので、よかったです。
剣盾に連れていって星型か菱形どっちなのか気になりますね!!!!!